庭木図鑑 植木ペディア > 山野草 > アオヤギソウ

アオヤギソウ/あおやぎそう/青柳草

Aoyagi-sou

あおやぎそう,植物
あまり目立たないが7~8月に花が咲く
アオヤギソウ,特徴
アオヤギソウの葉
あおやぎそう
新芽と蕾
あおやぎそう
蕾の様子
あおやぎそう,開花
細い花穂がヒョロヒョロ伸びる
青柳草,植物図鑑
アオヤギソウの花
実,種子
未熟な果実の様子
果実
アオヤギソウの実

 

【アオヤギソウとは】

・北海道及び中部以北の本州に分布するシュロソウ科の多年草。山地の林内や湿った草原に自生しシュロソウに似た花を咲かせるが、花色が緑色(青)で葉の幅が狭いためアオヤギソウと呼ばれる。日本以外では朝鮮半島や中国の北部に自生。 

 

・アオヤギソウの開花は7~8月下旬。直径1センチほどの花が20輪程度、茎の頂部で円錐状に集まって咲く。シュロソウの花は暗い褐色だが、本種の花は画像のとおり。

 

・雌雄同株で雄花と両性花があり、花被片(花弁と萼)は6枚で雄しべも6本。雌しべ(花柱)は3本あり、花の後には直径2センチほどの乾いた果実ができる。

 

・葉は長さ20~30センチ、幅5~10センチの長楕円形で、縦に走る葉脈が目立つ。基部は狭まって茎を抱き、付け根には残存した古い鞘がシュロの葉のように糸を引く。株元の葉は大きく、上へいくほど小さくなる。

 

・地下には肥大した根茎があるが有毒で食用にはならない。

 

【アオヤギソウに似た草花】

シュロソウ

アオヤギソウの基本データ

 

【分 類】シュロソウ科/シュロソウ属

     多年草

【漢 字】青柳草(あおやぎそう)

【別 名】

【学 名】Veratrum maackii

     var.parviflorum

【英 名】

【開花期】7~8月

【花の色】淡い緑白色

【草 丈】~100cm

 

目次=掲載草木一覧=サイトマップ

 

検索 植木ペディア内を検索します↓