庭木図鑑 植木ペディア > 山野草 > ヒメヤブラン

ヒメヤブラン/ひめやぶらん/姫藪蘭

Monkey grass 

ひめやぶらん,monkey grass
夏にヤブランと同じような花が咲くが草丈はかなり小さい
ジャノヒゲに似た雑草
リュウノヒゲに似るが葉色はやや明るめ
ひめやぶらん
葉の幅は3ミリ以下
つぼみ,ツボミ
蕾の様子
開花時期
ヒメヤブランの花
ひめやぶらん,実
花の後には果実ができる
ヒメヤブラン,種子
直径7ミリほどであり花のわりには大きい
ひめやぶらん
果実は熟すと黒くなる

 

【ヒメヤブランとは】

・北海道~沖縄に分布するキジカクシ科の多年草。和風庭園などに多用されるヤブランに似るが、草丈が小さくて可愛らしいため、ヒメヤブランと名付けられた。中国にも分布するが日本に育つのは在来種であり、各地の野原や林の縁、時には芝生地の中にもに自生する。

 

・葉は幅1.5~3ミリ、長さ10~20センチほどの線形で先端は尖らず、全体的にやや革質になる。葉脈は5~7本で、縁には微細なギザギザがある。全ての葉は株元から生じ、基部は膜質のサヤに覆われる。葉の雰囲気はリュウノヒゲ(ジャノヒゲ)に似るが日向を好んで育ち、葉色はより明るくなる。

 

・地中を這う根は細くて短いが、横に長い匍匐茎(ランナー)を出して広がるため、リュウノヒゲのような塊にはならず、広い面積を覆う。根の先端はヤブランやリュウノヒゲのように小さなイモ状になる。

 

・ヒメヤブランの開花は7~9月でヤブランよりもやや早いが、花茎は葉より短いため、葉に埋もれるように咲き、直径も5ミリほどで全く目立たない。花茎には狭い翼があり、断面はやや扁平になる。

 

・花の構造はヤブランとほぼ同じで、中央に黄色い6本の雄しべ、その外側に6枚の花被片があって平らに開く。花色は淡い紅紫色が基本だが、中には白い花が咲く種もある。花は数輪が上向きあるいはやや横向きになって咲き、花の後には直径4ミリほどの球形の果実ができる。

 

・果実は熟すとヤブランと同じような黒色になるが、でき始めのごく限られた期間は、薄い膜のような果皮に覆われる。黒い部分そのものが種子であり、中に含まれる種子のようなものは胚乳。

 

【ヒメヤブランに似た植物】

ヤブラン

 ヒメヤブランは草丈が15センチほどにしかならないが、ヤブランは50~60センチほどになる。

 

・コヤブラン

 ややこしいがこれもヤブランの小型版で本州~沖縄に見られる。葉の幅は4~7ミリでヒメヤブランより広く、花の様子はヤブランにより近い。

 

タマリュウ

 

リュウノヒゲ

ヒメヤブランの基本データ

 

【分 類】キジカクシ科/ヤブラン属

     多年草

【漢 字】姫藪蘭(ひめやぶらん)

【別 名】

【学 名】Liriope minor 

【英 名】Monkey grass

【開花期】7~9月

【花の色】淡い紅紫色

【草 丈】~15cm

 

目次=掲載草木一覧=サイトマップ

 

検索 植木ペディア内を検索します↓