庭木図鑑 植木ペディア > 山野草 > ヒゴタイ

ヒゴタイ/ひごたい/平江帯・肥後躰

Higotai

ひごたい,開花時期
開花は8~10月
ひごたい
若葉の様子
ひごたい,特徴
葉は羽根状で茎から互い違いに生じ、 成長と共に巨大化する
ひごたい
長さ20~30センチほどに
つぼみ,ツボミ
蕾の様子
はなことば
花言葉は「実らぬ恋」など
青い花が咲く野草
盛りを過ぎた花の様子
ひごたい,茎
茎は太くて丈夫 稜がある

 

【ヒゴタイとは】

・愛知県以西の本州、四国及び九州に分布するキク科の大型多年草。日当たりのよい草地に育つが絶滅危惧種であり、愛知、岐阜、広島、山口などの限られた地域で稀に見られる。代表的な自生地は阿蘇地方。

 

・ヒゴタイの開花は8~10月。分岐する花茎の先端に小さな筒状の花が多数集まって、直径5センチほどの球形になる。花は瑠璃色ともいえる淡い青紫で、日本の自生種とは思えないような派手な美しさがある。

 

・小花は先端が五つに裂けて反り返り、その中心にシベがある。花の後にできる果実は痩せた長楕円形で、毛を密生する。

 

・葉はアザミの仲間のような羽根状で切れ込みが入り、縁にはトゲ状のギザギザがある。裏面は微毛が密生し白っぽく見える。茎は太くて筋張り、まばらに分岐する。茎にも細かな毛があるため全体に白っぽく見える。

 

・ヒゴタイの仲間は世界に120種ほどが分布し、日本では園芸用にルリタマアザミが流通する。

 

【ヒゴタイの品種】

・ヒメヒゴタイ

 

【ヒゴタイに似ている草花】

オヤマボクチ

 

・フジアザミ

 

・ゴボウ

ごぼう,花
ゴボウの花

ヒゴタイの基本データ

 

【分 類】キク科/ヒゴタイ属

     多年草 

【漢 字】平江帯/肥後躰

【別 名】ヒンコウタイ

     ルリヒゴタイ

     アリクサ/クロクサ

【学 名】Echinops setifer

【英 名】

【開花期】~10月

【花の色】淡い青紫

【草 丈】~100cm

 

目次=掲載草木一覧=サイトマップ

 

検索 植木ペディア内を検索します↓