庭木図鑑 植木ペディア > 山野草 > バアソブ

バアソブ/ばあそぶ/婆そぶ

Baa-sobu

ばあそぶ,野草
開花は7~8月
バーソブ,植物
若葉の様子
婆ソブ,野草
花は釣鐘型で長さ3センチほど
バアソブ
雌蕊の先端は三つに咲け、雄しべは花の内側にへばりつく
つる,ツル
蔓は黒紫色で光沢がある

 

【バアソブとは】

・北海道~九州に自生するキキョウ科の蔓性多年草。山地の林内や林縁で稀に見られ、日本以外では朝鮮半島や中国東北部、ロシア沿海部のウスリー地方に分布する。

 

・バアソブという意味深な名は木曽地方の方言に由来し、「老婆のそばかす」を意味するが、これは別名をジイソブという近縁のツルニンジンに対するもの。いずれも花にある斑点模様を年寄りのソバカスに見立てものだが、本種の方がより小型であるため「婆」になった。

 

・バアソブの開花は7~8月で、花は長さ2.5~3センチほどの球形に近い釣鐘型。先端は五つに裂け、内側の下半分に例の斑点が入る。ツルニンジンに似るが全体に小さく、萼片もツルニンジンに比べると小さい。 

 

・花の後には長さ1センチほどの乾いた種子ができる。ツルニンジンの種子は光沢があり羽根を持つが、バアソブにはそれらがない。 

 

・葉は長さ2~4センチで短枝に4枚が隣接する。株全体に白い毛がまばらに見られ春先は白っぽく見えるが、葉の裏面は特に毛が多い。茎は細く柔らかで、ちぎると乳液を生じる。根茎はツルニンジンより短いが大きな球状で、特有の臭気がある。

 

【バアソブに似た植物】

ツルニンジン

 

シュンラン

 分類上の関連はないが、同じように花の斑点を年寄りのソバカスに見立て、ジイサンバアサン、ジジーババー、ホクロといった地方名がある。

バアソブの基本データ

 

【分 類】キキョウ科/ツルニンジン属

     多年草

【漢 字】婆そぶ

【別 名】

【学 名】Codonopsis ussuriensis

【英 名】

【開花期】~8月

【花の色】クリームと紫色

【草 丈】

 

目次=掲載草木一覧=サイトマップ

 

検索 植木ペディア内を検索します↓