庭木図鑑 植木ペディア > ガクアジサイ

ガクアジサイ/がくあじさい/額紫陽花

Lacecap hydrangea

額アジサイ,がくあじさい,画像,図鑑
アジサイよりも自然な風合いが好まれる
がくあじさい,植物,ガクアジサイ
冬芽の様子
ガクアジサイ,がくあじさい,新芽
芽吹きの様子
がくあじさい,葉っぱ,ガクアジサイ
新葉の様子
ガクアジサイの葉っぱ,画像
葉の様子
Lacecap hydrangea
できはじめの蕾
ツボミ
少しずつガクアジサイらしく
名前の由来,がくあじさい
青い部分が本当の花であり、白い装飾花が額縁のようにそれを囲む
Lacecap hydrangea,flower
本当の花には本当の花びらがある
がくあじさい,花
装飾花の中央にも花が咲く(装飾花が青紫の品種)
ピンク色になる品種や・・・
ピンク色になる品種や・・・
花の色
全てが白い品種もある
カナブンみたいな,黄金虫なの
花には虫がよく集まる(画像はコガネムシの仲間であるアオハナムグリ)
ガクアジサイ,開花画像
アジサイより開花期間が長いのが普通
ガクアジサイ,果実
花の後はこんな感じに果実ができ始め・・・
がくあじさい,紅葉,黄葉
黄葉を経ると・・・
Lacecap hydrangea,fluits
褐色に熟す
紫陽花は草なのか木なのか
こんな状態で春を迎えるので、アジサイは「草」ではなく「木」
がくあじさい,冬芽
寒中の様子

 

【ガクアジサイとは】

・アジサイ科に属する日本固有の落葉低木。太平洋沿いの限られた暖地(伊豆半島、三浦半島、房総半島、足摺岬、伊豆諸島、硫黄列島、和歌山県の神島)に分布し、海岸付近の崖地などで稀に自生が見られる。

 

 

・初夏に咲く清楚な花が美しく、観賞用の庭木としては全国に広く普及している。手鞠状に咲く普通のアジサイは本種の突然変異種で、かつてはガクアジサイをアジサイと呼んでいた。流通量の増えているセイヨウアジサイも、ガクアジサイが中国を経由してヨーロッパへ渡り、そこで品種改良されてできたもの。 

 

 

・花びらのように見える白いものは、萼(がく)という器官が花びら状に変化したもの。一片の長さは2センチ前後あり、4~5枚単位で生ずる。装飾花と呼ばれるこの器官は昆虫を集める役割を担い、受粉後には反転して枯れる。

 

 

・アジサイの漢字表記は「紫陽花」が一般的だが、本来は「集真藍」であり、本当の花は中央に密集する藍色をした粒状のもの。装飾花を額縁に見立ててガクアジサイと呼ばれるようになった。ちなみに普通のアジサイは、ほぼ全てが装飾花。

 

 

・ガクアジサイの開花は5~7月で、開花期間はアジサイより長い。花の色は藍色が基本だが、ピンク、白、紫のバリエーションがあり、いずれも色の濃淡には個体差がある。また、アジサイと同様に酸性土壌では花が青系に、アルカリ土壌では赤系になりやすいといわれる。  

 

 

・花は両性花で10本の雄しべと3~4本の雌しべ(花柱)があり、小さな花弁と萼が5枚ずつある。花の後には小さな果実がたくさんできて、秋になると褐色に熟す。ガクアジサイが庭に一株あれば、種子がこぼれて自然に増えるほどその繁殖力は高い。

 

 

・葉は直径10~15センチの卵形で縁にギザギザがあり、枝から対になって生じる。葉の表面は濃い緑色で光沢があり、両面とも無毛。よく似たヤマアジサイの葉はより小さくて、裏面に毛がある、また、北海道に多いエゾアジサイの葉はガクアジサイに近い卵形だが、裏面に毛がある。

 

 

・民間療法では、ガクアジサイを含むアジサイの葉や花を乾燥させたものを解熱剤として使うが、これらを生で食べると腹痛や嘔吐、めまいなどの症状が出る可能性があり、口にしない方がよい。

 

 

【ガクアジサイの育て方のポイント】

・自生地は温暖な海岸沿いの山地だが、北海道南部から九州まで広い範囲に適応する。一般的なアジサイのイメージとは異なり、日向を好むが、日陰や湿地でも問題なく育つ。

 

 

・幹は太く、群生するように伸び、樹形は半球状になる。枝が見えなくなるほど葉を茂らせるため、通風や日照が悪くなって病害虫の被害に遭うことが多い。剪定に耐えるため定期的に剪定したい。ただし、花は今年伸びた枝の先に咲くため、春に剪定するのは避けたい。

 

 

【ガクアジサイの園芸品種】

・フイリガクアジサイ~葉に模様が入る品種

 

 

・ベニガク~花がピンク色の品種

 

 

・スミダノハナビ(隅田の花火)~純白の花が美しく人気が高い品種

 

 

・このほか、マリンブルー、七段花、清澄沢、淀川、エゾガクアジサイ、フラウハルコ、フラウタイコ、フラウヨシミなどの品種がある。近年人気のカシワバアジサイはガクアジサイの一品種だが、アナベルはアメリカノリノキの園芸品種。

 

がくあじさい,模様入り,種類
洋風住宅には、葉に模様が入る「斑入りガクアジサイ」が似合う
葉に模様が入る紫陽花
初霜(フイリアジサイの一種)
よどがわ,がくあじさい
淀川
ガクアジサイの種類
古里の夢 
がくあじさい,品種
潤水 
がくあじさいのはな
城ケ崎 
はちじょうちどり
八丈千鳥 
八重咲のがくあじさい
石化八重 
がくあじさい
大島緑花 
ふちなしがくあじさい,ガクアジサイ
「額縁」のないフチナシガクアジサイ!もある

ガクアジサイの基本データ

 

【分類】ユキノシタ科/アジサイ属

    落葉広葉/低木

【漢字】額紫陽花/額集真

【別名】ガクバナ/ガク/ガクソウ

    アジサイ/アズサイ

    額の花

【学名】Hydrangea macrophylla

    var.normalis

【英名】Lacecap hydrangea

【成長】早い

【移植】簡単

【高さ】2~3m

【用途】花木/公園/切花

【値段】800円~

 

目次=掲載草木一覧=サイトマップ

 

検索 植木ペディア内を検索します↓