庭木図鑑 植木ペディア > ハクチョウゲ

ハクチョウゲ/はくちょうげ/白丁花

June snow

はくちょうげ,白丁花の花
ハクチョウゲの開花時期は6月頃 英語ではジューンスノー
はくちょうげ,ツゲみたいな葉っぱ,白い花
葉の様子はイヌツゲに似る
白丁花,樹木,はくちょうげ
葉の裏面の様子
ハクチョウゲ,はくちょうげ,葉っぱ,特徴
新しい葉の軸は紫色を帯びる
はくちょうげ,junesnow,flower
蕾の様子
ハクチョウゲの木
花言葉は「純愛」など 
白丁花
直径は1センチほどと小さい
雄花,雌花
ハクチョウゲの花はラッパ型 
はくちょうげ,おばな,めばな
花には雄しべの目立つ雄花と
白鳥花の雌花
雌しべの目立つ雌花がある
ハクチョウゲ,はくちょうげ,木,画像
普段は地味な木だが、開花期は雪が降り積もったようになる 
はくちょうげ,ハクチョウゲ,樹木図鑑
暖地性のため関東では冬季に元気がなくなり
白鳥げ,花
黒ずんだり半枯れしたりする

 

【ハクチョウゲとは】

・中国、台湾、インドシナ、沖縄等を原産とするアカネ科の常緑低木。花を観賞するため元禄年間(江戸時代)以前から本州でも園芸用に使われるようになった。丈夫で剪定に強く、花壇や芝生の縁取り、低めの生垣として植栽される。

 

 

・熊野川や四万十川流域に自生する同じアカネ科の落葉低木で、紫色の花を咲かせる「シチョウゲ(紫丁花・イワハギ)」に対するものとして、ハクチョウゲと名付けられた。英名はジューンスノーで6月に降る雪を意味し、中国名の表記も「六月雪」。 

 

 

・「丁」は花の形のことで簡単にいえば「ラッパ型」を表す。つまり、「白い丁型の花が咲く」ことが命名の由来。白鳥とは関係がない。

 

 

・一見するとイヌツゲのようだが、初夏(5~7月頃)になると、緑の葉の上に雪が降ったように小さな花を咲かせる。花は一重で直径1センチ、長さ1~1.5センチほど。短い枝先に咲き、八重咲きや二重先の品種もある。

 

 

・葉はギザギザのない楕円形で、長さは6ミリから2センチ程度。枝から対になって生じる。画像のように新葉の軸は紫色を帯びる。枝分かれが多くて枝葉は密生しやすい。 

 

 

・ハクチョウゲを剪定すると切断面は強い臭気を放つ。茎葉及び根には、肝臓やのどの痛みを和らげる作用があるとして漢方薬に使われる。 

 

 

・花の先端は5~6つに裂け、その裂片はさらに浅く三つに分かれる。外側は淡い紫色または薄紅色を帯びる。雌雄異株で、花には5個の雄しべがあり、雌花は花柱(雌しべ)が長く、雄花では短い。

 

 

【ハクチョウゲの育て方のポイント】

・刈り込みに強く、丸や四角など好きな形に作りやすい。剪定の時期は特に配慮する必要がないものの、できれば真夏は避けた方がよい。

 

 

・樹高が低く、枝葉が密生するため、下枝のなくなった垣根を補うことができる。 

 

 

・日陰でも育てられる。(花つきは悪くなる) 

 

 

・乾燥、湿気に強い。土質を選ばず、病害虫にも強い。 

 

 

・北海道以外では植栽可能だが、関東以北の寒冷地では冬期に葉が枯れたようになり、落葉することも多い。冬季に人が集まる場所の演出には不向き。

 

 

・日本ではほとんど結実しないが、挿し木によって簡単に増やすことができ、梅雨時に切った枝を挿せばほぼ確実に発根する。

 

 

【ハクチョウゲの品種】

・フイリハクチョウゲ~葉に模様が入る。

 

 

・ヤエハクチョウゲ~八重咲き種

 

 

・フタエザキハクチョウゲ~花が二重

 

 

・ダンチョウゲ~節がつまり、葉が密に重なり合う。

 

 

・ピンクミスティック~ピンク色の花を咲かせる。

 

品種,はくちょうげ
葉に模様が入る斑入りハクチョウゲ
ぴんくみすてぃっく,はくちょうげ
ピンクの花が咲くピンクミスティック

 

 

【ハクチョウゲに似ている木】 

シチョウゲ 

 

 

・シナハクチョウゲ

 中国を原産とするハクチョウゲの仲間で、別名をトウハクチョウゲ(唐白丁花)あるいはハクバコツ(白馬骨)という。ハクチョウゲよりも葉は大きめだが、花は小ぶりで花弁に細かな毛がある。

 

ハクチョウゲの種類
シナハクチョウゲ

ハクチョウゲの基本データ

 

【分類】アカネ科/ハクチョウゲ属

    常緑広葉(半常緑)/低木

【漢字】白丁花(はくちょうげ)    

【別名】ハクチョウボク/六月雪 

【学名】Serissa japonica 

【英名】June snow

【成長】やや早い

【移植】簡単 

【高さ】0.5m~1m 

【用途】公園/洋風庭園/垣根

       トピアリー/盆栽 

【値段】500円~

 

目次=掲載草木一覧=サイトマップ

 

検索 植木ペディア内を検索します↓