庭木図鑑 植木ペディア > 山野草 > チカラシバ

チカラシバ/ちからしば/力芝

Chinese fountaingrass

大きなエノコログサみたいな
ブラシのような花が秋の野原によく目立つ
チカラシバ,芽出し
新芽の様子
みちしば,ちからしば
チカラシバの葉は濃緑で、見た目はサラサラしている
ちからしば,雑草
開花は8~10月
ちからしば,草
草丈は80センチほど 
ちからしば
群生することが多い
力芝の実,種子
果実の様子
チカラシバ,雑草
やがて地上部は消え去る
ちからしば
冬季の様子

 

【チカラシバとは】

・北海道から沖縄まで、日本全国に分布するイネ科の多年草。野原や道端、空き地やグラウンドなど、どこにでも普通に見られる。踏みつけても起き上がり、力の限り抜こうとして容易に抜けないため、チカラシバと命名された。別名はミチシバなど。

 

・ススキに似た大型の雑草で、開花期に群生する黒紫色をした花穂の様子は美しい。開花は8~10月で、ススキよりやや遅れることが多い。花は50~70センチほどある花茎の先端に咲き、通常は茶褐色の毛をまとうが、緑色の毛を生じるアオチカラシバや、赤紫になるベニチカラシバもある。

 

・花の後には果実ができるが、上記の毛によって他物に付着して拡散される。ヌスビトハギなどと同じ、ヒッツキムシの一つ。

 

・葉は線状で長さ30~60センチ、幅5~8ミリほどになり、尖った先端は垂れ下がる。葉も茎もかなり丈夫で、刈り取りや踏圧に強いが、晩秋には枯れる。

 

・地下にある根は細かな「ヒゲ根」になり、引き抜かれることを阻止している。その結果、大きな株になり、翌春には多数の葉を密生させる。

 

【チカラシバに似た植物】

・トウジンビエ(パールミレット)

 アフリカなどで食用に育てられる近縁種。

 

・ギンギツネ(シロガネチカラシバ)

 園芸用に流通する品種で大きな黒い穂を観賞するため、公園の花壇等にも使われる。

チカラシバの基本データ

 

【分 類】イネ科/チカラシバ属

     多年草

【漢 字】力芝(ちからしば)

【別 名】ミチシバ/ノシバ

【学 名】Chinese fountaingrass

【英 名】Swamp foxtail

     Fountain grass

【開花期】8~10月

【花の色】茶褐色/緑色

【草 丈】~80cm

 

目次=掲載草木一覧=サイトマップ

 

検索 植木ペディア内を検索します↓