庭木図鑑 植木ペディア > 山野草 > クサタチバナ

クサタチバナ/くさたちばな/草橘

Kusa-tachibana

くさたちばな,植物
クサタチバナの開花は6~7月
くさたちばな
葉は長さ5~15センチで亀甲状の脈が目立つ
クサタチバナ,特徴
裏面の様子
草橘
枝分かれはなく直立する
つぼみ,ツボミ
蕾の様子
草たちばな,開花時期
花は直径2センチほど
クサタチバナ,野草
タチバナに似るのが名前の由来
牛の角のような実
果実は牛角のような形に
クサタチバナ,果実
褐色に熟せば中から毛のある種子が出てくる

 

【クサタチバナとは】

・関東地方以西の本州と四国に分布するガガイモ科の多年草。山地の林縁に自生し、夏にミカン科のタチバナ(木)のような花を咲かせるが、草の仲間であるためクサタチバナと名付けられた。日本以外では朝鮮半島や中国東北部に分布。

 

・クサタチバナの開花は6~7月。茎の頂部に伸びた花序に、直径2センチほどの白い花を多数咲かせる。花先は深く五つに裂け、萼も五つに分かれて裂片に細かな毛を生じる。

 

・花の後にできる果実は長さ6センチほど。牛の角のような形をした袋状で、熟すと自然に裂けて長毛のある種子を飛ばす。

 

・葉は長さ5~15センチ、幅3~5センチほどの長楕円形で茎から対になって生じる。葉の縁にギザギザはなく、裏表とも微かに毛を生じるため、手で触れるとカサついた感じがある。

 

・緑色の茎は分岐せずに直立し、高さ30~60センチほどに育つ。

 

【クサタチバナに似ている植物】

ガガイモ

クサタチバナの基本データ

 

【分 類】ガガイモ科/カモメヅル

     多年草

【漢 字】草橘(くさたちばな)

【別 名】

【学 名】Vincetoxicum acuminatum

【英 名】

【開花期】6~7月

【花の色】

【草 丈】~60cm

 

目次=掲載草木一覧=サイトマップ

 

検索 植木ペディア内を検索します↓