庭木図鑑 植木ペディア > カジイチゴ

カジイチゴ/かじいちご/梶苺

Japanese wild raspberry

カジイチゴの木の花,かじいちご
4~5月に大きめの白い花が咲く
唐苺,蝦夷苺,かじいちご
冬芽の様子
かじいちご,特徴
新芽の様子
カジイチゴの木の葉,かじいちご
新葉の様子
きいちご,木
新葉には赤い葉が混ざることも
かじいちご,木いちご
葉柄には毛がある
ツボミ,つぼみ,かじいちご
蕾の様子
カジイチゴの花
花は上向きに咲き、モミジイチゴとは異なる
かじいちご,キイチゴ
多数の雄しべと雌しべがある
梶苺の木の葉,かじいちご
カジノキに似るという葉の様子 直径は10~20センチと大きい
かじのき,果実
花の後の様子
木苺の実
カジイチゴの果実は甘酸っぱい
キイチゴの実,食べる
小さな「核果」が集まってできている
かじいちごの木,食べる
実がなる時期の様子
きいちご,紅葉
カジイチゴの紅葉
トウイチゴ、エゾイチゴ
枝に棘がないのも他との違い

 

【カジイチゴとは】

・関東地方以西の本州、四国、九州及び伊豆諸島に分布するバラ科キイチゴ属の落葉低木。葉の形がカジノキの若葉に似ているとして、カジイチゴと命名された。

 

 

・太平洋側の暖地にある丘陵に自生するが、早春の芽出しの象徴として生け花の花材等に用いるため、庭木に利用されることも多い。 

 

 

・開花は4~5月。葉の付け根から伸びた枝の先に、直径3~4センチの白い花が3~5輪ずつ上向きに咲く。5枚ある花弁は幅の広い楕円状。雄しべと雌しべは多数、花の裏側にある萼は5つ。

 

 

・花の後にできる果実は小さな「核果」の集合体で、全体の直径は1~4センチほど。4月末から5月になるとオレンジ色に熟す。甘酸っぱさがり、生で食べることができる。

 

 

・葉は長さ10~20センチの大きな掌状で、浅く3~7つに裂け、縁には大きなギザギザがある。厚めで表面には光沢があり、葉柄には細かな毛を生じる。

 

 

・キイチゴの仲間には刺のあるものが多く、本種も若い枝の下部にはトゲがあるが、成木には全くトゲがない。茎は鮮明な緑色で親指ほどの太さ。樹齢を重ねると赤みを帯び、褐色になった後、樹皮が剥離する。 

 

 

・生け花の世界でキイチゴと呼ぶのは本来のキイチゴ(モミジイチゴ、ナガバモミジイチゴなど)ではなく、本種であることが多い。別名のトウイチゴ(唐苺)とエゾイチゴ(蝦夷苺)は外来種と誤認されたことによる。

 

 

【カジイチゴの育て方のポイント】

・日なたを好むが半日陰程度なら十分に育つ。繁殖力が高く、一旦根付くと地下茎が広がって株が大きくなる。

 

 

・太めの幹(茎)が高さ2m程度まで伸び、枝分けれも多いため狭い庭には向かない。

 

 

・丈夫な性質を持ち、株分けによって増やすことができる。

 

 

【カジイチゴに似ている木】

 

 ナワシロイチゴ  クマイチゴ

 

 

 モミジイチゴ  クサイチゴ

 

 

 バライチゴ  エビガライチゴ

 

・ヒメカジイチゴ

 名前のとおり花や葉が小型の品種。

 

ひめかじいちごの木
ヒメカジイチゴの花
姫梶苺
ヒメカジイチゴの葉
かじいちご,植物
ヒメカジイチゴの紅葉

カジイチゴの基本データ

 

【分類】バラ科/キイチゴ属

    落葉広葉/低木(半常緑)

【漢字】梶苺(かじいちご)

【別名】トウイチゴ/エゾイチゴ

    キイチゴ

【学名】Rubus trifidus Thunb.

【英名】Japanese wild raspberry

【成長】早い

【移植】簡単

【高さ】2~3m

【用途】花木/公園/切花

【値段】800円~

 

目次=掲載草木一覧=サイトマップ

 

検索 植木ペディア内を検索します↓