庭木図鑑 植木ペディア > トケイソウ
トケイソウ/とけいそう/時計草
Passion flower
【トケイソウとは】
・南米、オーストラリアなどを原産とする常緑の蔓性植物。花が文字盤のある時計のような形態になることから時計草と命名された。現代風な花にも見えるが日本へ渡来したのは意外に古い1723年で、オランダから入ってきた。
・別名はボロンカズラ(梵論葛)で、こちらは花を梵論子(ぼろんじ=虚無僧の原形)に見立てたもの。英名のパッションフラワーは花の様子を十字架に張り付けられたキリストに擬えたもので、パッションは情熱ではなく「受難」を意味する。
・成長は旺盛で、緑色をした細い蔓が巻きひげを出し、他の植物に絡みながら伸長する。蔓は分岐が多く、葉が繁茂しやすいため緑のカーテンにも使われる。葉は手のひら状で5~7つに深く裂け、長めの柄があり、葉の付け根には目立った托葉がある。
・開花は不定期だが5~10月に咲くことが多い。花は直径6~10センチほどで微香がある。複雑なデザインだが、3枚の苞、5枚の萼片、5枚の花弁、そして雌雄のシベからなる。雌しべは1本だが、先端は三つに分かれて膨らんでいる。色の組み合わせや形状は品種によって多様。
・花の後には球形あるいは楕円形の果実ができ、黄色~紫を帯びた褐色に熟す。より大きな果実がなるクダモノトケイソウはパッションフルーツとして知られ、ジュースなどに使われる。
【トケイソウの育て方のポイント】
・南米原産だが関東以西であれば屋外でも育てられる。ただし耐寒性は品種によって異なる。
・耐寒性のある品種でも寒風の吹き込む場所は避け、敷き藁などをして越冬対策をした方がよい。
・夏場に葉が鬱蒼として風通しが悪くなると、アブラムシなどの被害に遭って見苦しくなる。また、放任すると蔓が複雑に絡み合って収拾のつかない状態になることもある。適宜、ツルを切り戻す必要がある。
【トケイソウの品種】
・ベニバナトケイソウ
花にピンク色が入る品種
・フイリトケイソウ
葉に白い模様が入る品種
・キバナトケイソウ
ブラジル原産で黄色い花を咲かせる
・クダモノトケイソウ
南米を原産とする食用のトケイソウ。一般的にはパッションフルーツとして流通する。
トケイソウの基本データ
【分類】トケイソウ科 トケイソウ属
常緑つる性
【別名】ボロンジカズラ
【学名】Passiflora
【成長】早い
【移植】簡単
【高さ】3m~6m
【用途】フェンス/トレリス/緑のカーテン
【値段】500円~
|