庭木図鑑 植木ペディア > ハライチゴ

バライチゴ/ばらいちご/薔薇苺

Strawberry-raspberry

ばらいちご,特徴
バライチゴは西日本の山間に見られるキイチゴの仲間
ばらいちご,葉っぱ
葉は質が薄く、葉脈が目立つ
ばらいちご
他のキイチゴに比べると葉幅が細く、園芸用に出回るバラに多少似ている
Strawberry-raspberry
枝には鉤型のトゲがある
薔薇苺,植物
バライチゴの花 柄には小さな刺がある
薔薇苺,植物
花の後の様子
Strawberry-raspberry,fruits
未熟な果実の様子
ばらいちごの実
赤く熟せば食用になる
Strawberry-raspberry
紅葉の様子

 

【バライチゴとは】

・中部地方以西の本州、四国及び九州に分布するバラ科の落葉樹。暖地の山地に見られるキイチゴの一種で、バラのような葉を持ち、イチゴを稔らせるためバライチゴと名付けられた。

 

・バライチゴはどう見ても草のようだが、冬季でも地上部が消えず、幹が木質化するため、クサイチゴ同様、「木」に分類される。自生は山間の落葉樹林内に限られており、ミヤマイチゴという別名がある。

 

・バライチゴの開花は6~7月。枝先で横向きに咲く白い5弁花は直径4センチほどで、クサイチゴよりも小さい。雌雄同株。中央部にある緑色の部分が雌しべで、雄しべはその外側に多数生じる。萼は5枚で先端が尾状に伸び、内側と縁には短毛を密生する。

 

・花の後にできる果実は直径1,5センチほどの楕円球だが、これは小さな果実が多数集まってできている。果実が熟すのは8~10月で、この時季まで5枚の萼が残っている。

 

・葉は長さ3~8センチの小葉が先端に1枚と枝に2~3対集まって

羽根状になる。小葉は質が薄く、クサイチゴに似るが幅はより狭くて、縁のギザギザはより鋭い。また、クサイチゴに見られる葉軸の細かな毛がバライチゴにはない。

 

・枝は角張り、葉柄とともに無毛。扁平したカギ状の刺がまばらにあり、手で触れるとチクチクする。地下茎は長く伸び、先端に新たな株を作って繁茂する。

  

【バライチゴの育て方のポイント】

日向であればどこにでも育ち、土質を選ばずに育つ。

 

・暖地性だが耐寒性はあり、関東以西であれば地植えできる。

 

・自家受粉するため複数の株を植える必要はないが、日向を好み、日陰では花や実が望めない。

 

・枝にトゲがあるためやや扱いにくい。 

 

【バライチゴの品種】

・オオバライチゴ(リュウキュウバライチゴ)

 千葉県以西の海辺の山地に分布する近縁種。樹高は1mを超えバライチゴよりも大きくなるが、果実はより小さい。

 

・ヒメバライチゴ

 千葉県以西の太平洋側、四国及び九州に分布。暖地の山地に見られ、葉は長さ1~3センチほどにとどまる。花はバライチゴと同じくらいの大きさだが、上向きに咲く。

 

【バライチゴに似た植物】

 

クサイチゴ

 

フユイチゴ

 

モミジイチゴ

 

カジイチゴ

 

クマイチゴ

 

ニガイチゴ

 

ナワシロイチゴ

 

エビガライチゴ

バライチゴの基本データ

 

【分類】バラ科/キイチゴ属

    落葉広葉/小低木 

【漢字】薔薇苺(ばらいちご)

【別名】ミヤマイチゴ

【学名】Rubus illecebrosus

【英名】Strawberry-raspberry

【成長】やや早い 

【移植】簡単

【高さ】20~50cm

【用途】果樹  

【値段】800円~

 

目次=掲載草木一覧=サイトマップ

 

検索 植木ペディア内を検索します↓