庭木図鑑 植木ペディア > サクラバラ
サクラバラ/さくらばら/桜薔薇
Sakura-rose
【サクラバラとは】
・日本を原産とする野バラの一種。沖縄を除く日本各地に分布するノイバラと、中国の雲南省や四川省に分布するコウシンバラが自然に交配してできたと考えられている。
・開花は4~5月。花の直径は3~5センチほどで枝先に密生。5枚ある花弁の先端付近が淡いピンク色に染まって美しく、江戸時代から観賞用に栽培される。花の中央には多数の雄しべがあり、甘い微香を放つ。
・花の後にできる実のようなものは、萼筒が変化してできた「偽果」。ノイバラよりも大きくて細長い。熟すと光沢のある赤色になって人目を惹く。
・葉は細長い楕円形の小葉5~7枚が集まって羽根状となる。表面は濃緑色で裏面は淡い緑色。若い葉柄は赤みを帯びる。茎は始め緑色で、樹齢を重ねると褐色となって細長く伸び、ところどころに鋭い棘を生じる。
・サクラバラの学名「Rosa Uchiyamana」は小石川植物園の園丁長を務めた内山富次郎に由来。別名はカイドウバラで、これは花の様子をカイドウに喩えたもの。
【サクラバラの育て方のポイント】
・植え付けは日当たりの良い場所に限る。他のバラ類のような秋咲きはないとされるが、栽培環境によっては初秋までの長い期間にわたって花を観賞することができる。
・寒さに強く、北海道でも南部であれば植栽できる。
・土質は問わず生育は旺盛で、病気や害虫、剪定にも相当に強い。
【サクラバラに似た花】
・ハマナス
・ノイバラ
|
サクラバラの基本データ
【分類】バラ科/バラ属
落葉広葉/低木(あるいは蔓性)
【別名】カイドウバラ
サクラノイバラ
【学名】Rosa Uchiyamana
【英名】─
【成長】早い
【移植】難しい
【高さ】1m~3m
【用途】花木/切花
【値段】1500円~