ムクゲ/むくげ/木槿

Rose of sharon

木槿,むくげ,画像
ムクゲの花言葉は「尊敬」「信念」など硬派なものが多い 
ムクゲ,むくげ,木,特徴
新芽の様子
むくげ,植物,ムクゲ
ムクゲの葉は長さ3~6センチほどで、三つに裂ける 
槿の花 葉っぱ
成葉の様子
Rose of sharon
裏面は3本の葉脈が目立つ
槿,品種,むくげ
葉に模様が入るフイリムクゲもある
木槿のツボミ 画像
ムクゲの蕾
槿の花の色,むくげ
花はピンクや白の一重が多いが・・・
紅紫色の花 木槿
こんなに派手な品種もある
雌蕊,雄蕊,むくげ
シベはハイビスカスやフヨウなどと同じ
Rose of sharon
萼の様子
木槿,むくげ,種子,ムクゲ
花の後には実ができる
ムクゲの育て方
樹形は奔放で、まとまりにくい
木槿,ムクゲの木,紅葉
黄葉は綺麗とはいいがたい
むくげ,植物
黄葉期の様子
ムクゲ,冬季,むくげ
冬季には果実の殻が枝に残る

 

【ムクゲとは】

・中国などの東アジアを原産とするアオイ科の落葉樹。世界中の温帯で広く育てられ、日本では江戸時代から多くの品種が作られる。花弁は五弁の一重、八重、半八重咲きがあり、色はピンク、白、紅紫、水色などがある。

 

・夏から秋にかけてずっと咲いているような印象があるが、一輪一輪は一日で散る「一日花」。次々に開花するため木全体としての花期が長い。主な開花期は8~9月で、時間が早いほど花は色鮮やか。

 

・花はその年に伸びた枝の葉の脇に咲く。花弁は5枚で中心部は紅色になるものが多い。シベは多数の雄しべの集合体が花柱(雌しべ)を包み込むような構造で興味深い。花の後には乾いた果実ができ、10月頃に熟すと五つに裂けて種子を出す。

 

・葉は枝から互い違いに生じ、5~20ミリの葉柄がある。縁には不規則なギザギザがあり、3本ある葉脈が目立つ。ムクゲは挿し木したものが翌年に開花するなど生命力がすさまじく、朝、鮮やかに咲くこともあいまって、韓国(朝鮮)ではムクゲを国の花としている。

 

・ムクゲという名前は中国名の「木槿(モクキン)」あるいは韓国名の「無窮花(ムグンファ)」が転訛したもので、後者は花が咲き続けること(花に困らないこと)を意味する。

 

・ムクゲと呼ばれるようになったのは鎌倉時代以降で、それ以前は今も別名として残る「ハチス」や「キハチス」と呼ばれていた。キハチスは「木に咲くハス(蓮)」の意味。ハチスは開花後のハスの花が蜂の巣に見えることに由来する。

 

【ムクゲの育て方のポイント】

・日照さえあれば放置しておいても育ち、よほどの日陰や痩せ地でない限り開花する。

 

・枝は繊維質でやや剪定しにくいが、幹を途中で切断するなどといった相当強い剪定にも耐える。花はその年に伸びた枝の先につくため、春以降に剪定すると花数が減る。

 

・かつては垣根に使われることが多かったが、落葉性で目隠しにならないことや、大きくなり過ぎることから垣根としての需要は減っている。

 

・夏季にハダニの被害が見られることもあるが、それ以外は病害虫に強い。

 

【ムクゲに似ている木】

 

フヨウ

 

ハマボウ

 

ブッソウゲ(リュウキュウムクゲ)

 

【ムクゲの品種】 

ムクゲの品種
紫盃 しはい
青い花の
ブルーバード
大徳寺白 だいとくじ しろ
大徳寺白 だいとくじ しろ
槿 種類
レッドハート
白い花のむくげ
宗旦 そうたん
八重咲の品種
耳原花笠 みみはらはながさ
平家山 へいけやま
平家山 へいけやま
薄紫のむくげ
コーレスティス
ピンクデライト
ピンクデライト
木槿,園芸品種
赤一重
アフロダイト
アフロダイト
キハチス 花の色
夏空 なつぞら
種類
玉兎 たまうさぎ
Rose of sharon
白一重 しろひとえ
大仙祇園守 だいせんぎおんまもり
大仙祇園守 だいせんぎおんまもり
プルチェリマス
プルチェリマス
雉鳩 きじばと
雉鳩 きじばと
大徳寺花笠
大徳寺花笠
ピンクのむくげ
ピンクジャイアント
リトルトミー
リトルトミー
ドクターウエモト
ドクターウエモト
むくげ
ルーシー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ムクゲ ローズオブシャロン ブルーベリー 5号苗(b)
価格:3520円(税込、送料別) (2021/5/21時点)


ムクゲの基本データ

 

【分類】アオイ科/フヨウ属

    落葉広葉/低木

【漢字】木槿/槿(むくげ)

【別名】ハチス/キハチス

    モクゲ

【学名】Hibiscus syriacus

【英名】Rose of sharon 

【成長】かなり早い

【移植】簡単

【高さ】2m~5m

【用途】垣根/公園/花木

【値段】800円~

 

目次=掲載草木一覧=サイトマップ

 

検索 植木ペディア内を検索します↓