庭木図鑑 植木ペディア > ネムノキ
ネムノキ/ねむのき/合歓木
Persian silk tree
【ネムノキとは】
・東北地方以西の本州、四国、九州及び沖縄に分布するマメ科ネムノキ属の落葉樹。痩せ地に育つ代表的な樹木であり、山地のみならず郊外の道路沿いや川原、伐採の跡地など至る場所で目にする。
・伐採されても再生するほど丈夫な性質を持ち、雑草に近い存在だが、涼しげな葉と幻想的な花が人気であり、万葉集の時代から「ねぶ」として親しまれる。
・ネムノキの葉は羽根状で全体の長さは20~30センチほど。15~30対の小さな葉が規則正しく並ぶ。葉は暗くなると合わさるように閉じる性質(就眠運動)を持つことから、「眠る」を「ねぶる」といった古代には「ネブ」、後にネムノキと呼ばれるようになった。
・ネムノキは朝鮮半島や中国にも自生するが、重なり合う葉の様子から中国では家庭円満、夫婦円満の象徴として庭に植える風習がある。葉は薄曇りの日や暑さが酷い時にも閉じるが、オジギソウのように手で触れると閉じるような性質はない。
・花期は6月~7月。開花するのは夕方で、短時間のうちにピンクの筆のような花が10~20輪ほど枝先に集まって房状に咲き、ほのかな甘い香りを放つ。かつてはネムノキの開花時期に合わせて、アズキ、ヒエ、アワを蒔き、農作業の目安としていた。筆の毛に見えるものの多くは雄しべ。根元は白く、先端には黄色い葯がある。
・雌しべには葯がなく、雄しべよりもやや長くて全体が白い。多数の雄しべに紛れて花の中央付近に数本あるが、雄しべが役割を終えてぐったりする頃にようやく姿を現す。また、花には目立たないが花弁や萼もある。花弁は合体しており、上部が5つに裂けている。
・ネムノキはマメ科であり、9~12月になると画像のとおり、平たい豆のような果実が黒褐色に熟す。サヤの長さは10~15センチで、中には10~15粒ほどの種子(豆)が入っている。
・樹皮は灰褐色で滑らかだが、皮目と呼ばれる点々が目立つ。幹はまっすぐに伸びるものが少なく、乱雑な株立ち状になりやすい。成長が早いわりに材は硬く、器具や細工物に使われる。
・樹皮を煎じた汁は捻挫の湿布に、乾燥させた枝葉を煎じて焼き塩を加えたものは、手荒れや水虫の治療に使われた。竹林の七賢人である嵆康(けいこう)が記した養生論によれば、ネムノキの樹皮には鎮痛や精神安定の作用があり、家に植えれば家族が怒らなくなるという。
・別名をネブタノキ等というが、青森などの「ねぶた祭り」は、ネムノキやマメの葉で目を擦ることで眠気(=悪霊)を消すという伝統行事「眠た流し」に由来するという(諸説あり)。
【ネムノキの育て方のポイント】
・本来はイラン、南アジアを原産地とする暖地性の木であり、寒さにはやや弱いが、山形県や宮城県あたりまでなら育てられる。
・日当たりが良い場所を好み、明るく開けた場所にいち早く芽を出す。一方、日陰は苦手であり、大木の陰になるような場所では育たない。
・他のマメ科の植物と同様、根には空気中の窒素から養分を作る菌類が共生しており、養分のない土地でも育つ。ただし、乾燥には弱く、湿った場所を好む。塩害に強いため、海岸沿いの緑化、防砂、防風にも使うことができる。
・病害虫に強いが、風通しの悪い場所ではカイガラムシの被害に遭うこともある。また、キタキチョウ(黄蝶)の幼虫はネムノキの葉を食餌とし、食害することがある。
・枝ぶりが乱雑であり、本来は庭に使うような木ではない。剪定には耐えるが、手入れによってさらに樹形を乱しやすい。また、枝を横に広げるため人通りの多い場所には向かない。成長が早く移植も難しいため、植える場所は慎重に選びたい。性質は丈夫であり、伐採しても伐根しなければ再生しやすい。
・ネムノキが新葉を出すのは他の樹木よりも1か月程遅い(このためネムノキと名付けられたという説もある)このため枯れたと思われがち。また、花が咲くのは樹高が3mを超えてからであり、幼樹では開花しない。
【ネムノキの品種、ネムノキに似ている木】
・一才ネム
幼木の時期から花が咲く品種。高さ2~3mで狭い庭に向く。
・シロバナネム
白い花を付ける。寒さに弱く地植えは難しい。ギンネム、ギンゴウカンともいう。
・フイリネム
葉に白い斑が入る品種
・ヒロハネム
九州の島嶼部でまれに見られる品種。葉も花もネムノキより大きい。オオバネムノキ、ヤエヤマネムノキも同じような場所に分布。
・オオベニゴウカン
同じマメ科だが、ベニゴウカン属の花木であり、花は赤く球状になる。寒さに弱く地植えは難しい。
・ベニゴウカン
オオベニゴウカン同様の熱帯植物。花の形は似るが色は真紅に近い。寒さに弱く地植えが難しいため鉢物として扱う。
・エバーフレッシュ(アカサヤネムノキ)
観葉植物として人気の近縁種。黄色い花が咲き、別名のとおり鞘が赤い実を付ける。
・スリナムゴウカン
スリナム共和国ほかの南アフリカを原産とするネムノキの仲間。枝がツル状になり、花の白い部分がネムノキよりも多い。
・サマーチョコレート(銅葉ネムノキ)
ネムノキの変種で紫がかった銅色の葉になる。他にはない色合いが好まれ、人気の園芸品種となっている。
ネムノキの基本データ
【分類】マメ科/ネムノキ属
落葉広葉樹/小高木~高木
【漢字】合歓の木/棔(ねむのき)
【別名】ネム/ネブノキ/ネブ
ネブタノキ/ネムリノキ
マッコノキ/ゴウカン
コウカギ/コウカ/青裳
【学名】Albizia julibrissin
var.julibrissin
【英名】Persian silk tree
【成長】かなり早い
【移植】かなり難しい
【高さ】4~10m
【用途】花木/公園
【値段】500円~