庭木図鑑 植木ペディア > シノブヒバ
シノブヒバ/しのぶひば/忍檜葉
Shinobu cypress
【シノブヒバとは】
・ヒヨクヒバ(イトヒバ)と並ぶ代表的なサワラの園芸品種で、ヒムロとサワラの中間型とされる。柔らかな印象が好まれ、一般的には「日光ヒバ」として通る。
・自然樹形は幅の広い円錐形だが、生垣や玉散らしとして使われることが多い。
・葉はサワラよりも細長く、先が尖って外反する。裏面は粉を吹いたように白くなる。
【シノブヒバの育て方のポイント】
・日陰、病害虫に強い。
・萌芽力があり、垣根に使用できる。
・根が浅いこと、葉が密生していることで、やや風に弱い。
・乾燥にやや弱い。
・葉を残すように手入れをしないと枝が枯れるため、素人が手入れをするとどうしても年々大きくなるか、部分的に枯れこみが起きる。これを防ぐには最低でも年に2回は手入れする必要がある。また、シノブヒバは枝が上向きに育ちやすいため、シュロ縄などを使って枝を誘引し、樹形を維持することもある。
【シノブヒバの品種】
・黄色がかった葉を持つオウゴンシノブヒバ(別名ホタルヒバ、ヒメヒバ、エドヒバなど)などがある。
シノブヒバの基本データ
【分類】ヒノキ科/ヒノキ属
常緑針葉/高木
【漢字】忍檜葉(しのぶひば)
【別名】ニッコウヒバ日光桧葉)
【学名】Chamaecyparis pisifera
'Plumosa'
【英名】Shinobu cypress
【成長】やや早い
【移植】簡単
【高さ】5~15m
【用途】公園/垣根
【値段】2000円~