庭木図鑑 植木ペディア > 山野草 > サギソウ

サギソウ/さぎそう/鷺草

White egret flower

さぎそう,画像
7~8月にシラサギ翼を広げたような花を咲かせる
さぎそう,植物
草丈は50センチほど

 

【サギソウとは】

・本州(秋田県以南)、四国及び九州に分布するラン科の多年草。花の咲く様子を、シラサギが飛ぶ姿に見立ててサギソウと名付けらた。かつては日当たりの良い草原や湿地で普通に見られたが、花の美しさから乱獲や盗掘が進み、自生種は激減している。日本以外では朝鮮半島や台湾に分布。

 

・サギソウの開花は7~8月。葉の間から伸びた花茎の先端に1~4輪ほどの花が咲く。花色は白色だが、稀にほんのりとピンク色を帯びるものもある。

 

・花は直径3センチほどで下側にある花弁(唇弁)が三つに裂け、うち2枚が大きく横に広がってシラサギの羽根を形作り、真ん中の一片はサギの頭部を形成する。しかし、シラサギという鷺は実在せず、コサギ、チュウサギ、ダイサギなどが想定される。

 

・サギソウの葉は株元から生じるものと、上方の茎に生じるものがある。株元から出るのは幅広の線形で長さは5~10センチほど。茎の上方にできる葉は小さな線形(鱗片葉)でその数も少ない。

 

・茎は無毛で緑色。直立して高さ20~40センチほどになる。地下にある楕円形の球茎(球根)はランナー(横走枝)を出して子球を作りながら育ち、株は1年で数倍の大きさになる。野生種は減っているが比較的容易に育てられるため、いわゆる山野草としての栽培や流通は多い。

 

【サギソウに似た草花】

・ダイサギソウ

 

・ミズトンボ

 

・トンボソウ

だいさぎそう
ダイサギソウ

サギソウの基本データ

 

【分 類】ラン科/サギソウ属

     多年草

【漢 字】鷺草(さぎそう)

【別 名】サギラン

【学 名】Habenaria radiata

     (Pecteilis radiata)

【英 名】White egret flower

【開花期】7~8月

【花の色】白色

【草 丈】~50cm

 

目次=掲載草木一覧=サイトマップ

 

検索 植木ペディア内を検索します↓