庭木図鑑 植木ペディア > ダンコウバイ

ダンコウバイ/だんこうばい/檀香梅

Japanese spicebush

だんこうばい,ダンコウバイ,壇香梅,花,画像
花言葉は「永遠にあなたのもの」
ダンコウバイの冬芽,だんこうばい
冬芽の様子(葉芽と花芽)
雌花と雄花
ほころび始めた雌花
だんこうばい,花木
ダンコウバイの雄花
壇香梅,樹木
開花と共に葉芽が育ち・・・
ダンコウバイ,アブラチャン,サンシュユ
葉芽が育つにつれて、花はしぼむ
Japanese spicebush
新葉の様子
Japanese spicebush,leaves
新葉は赤みを帯びることが多い
うこんばな,樹木,だんこうばい
三つに裂ける葉とハート型の葉がある
ウコンバナ,葉っぱ
葉の裏面の様子
ダンコウバイの木
できはじめの実の様子
ダンコウバイ,だんこうばい,実,種子
実の色は赤から黒に変わる
ダンコウバイ,紅葉,黄葉,画像
条件が良ければきれい黄葉するが・・・
だんこうばい 樹木
こんな感じに朽ちることも多い
だんこうばいの木
秋には翌春に向けた冬芽が整っている
ウコン花,幹,だんこうばい,ダンコウバイ
ダンコウバイの樹皮

 

【ダンコウバイとは】

・関東地方以西の本州、四国及び九州に分布するクスノキ科の落葉低木。各地の山地に自生するが、早春に咲く花を観賞するため庭木として使われることも多い。

 

・枝を折るとクスノキ科に特有の香りがあり、クロモジと同様、枝を楊枝の材料にすることで知られる。日本のほか中国や朝鮮半島にも分布。

 

・ダンコウバイの開花は早春(3~4月)で、葉の展開に先立って微香のある黄色い花を咲かせる。雌雄異株で雄株には雄花が、雌株には雌花が咲くが、花芽が作られるのは前年の秋頃で、「総苞」に包まれた状態で寒さをしのぐ。

 

・花はシロモジサンシュユに似るが開花はサンシュユに比べるとやや遅い。花色がウコン色であるため、ウコンバナという別名がある。

 

・繊細な花の様子とは裏腹に、葉は直径10センチ程度の大型。先端が浅く三つに裂け、裏面の葉脈上には褐色の毛を生じる。環境や個体によって葉の形には変異があり、葉先が全く裂けないものもある。秋の黄葉は透き通るように美しい。

 

・花の後には直径8ミリ程度の水分を含んだ丸い果実ができ、9~10月に赤から黒紫に熟す。果実はアブラチャンと同じように油分が多く、かつては「冬柏油」と呼んで整髪に使った。

 

・「檀香」は紫檀、白檀、栴檀など香りの良い材の総称で、「檀香梅」は本来ロウバイの一種であるトウロウバイを示すが、枝に香りがあり、ウメのような花を咲かせる本種に転用されるようになった。

 

【ダンコウバイの育て方のポイント】

・関東以西の本州から九州まで植栽できる

 

・自生地は日向の傾斜地や山地の水辺が多いが、日陰にも強い。

 

・雌雄異株であり、雌の花はあまり目立たない。

 

・枝がまばらであり、元来は庭園に使うような木ではないが、花と黄葉の美しさに価値があるとして使われるようになった。しっかりと剪定して管理するよりは自然な枝振りを鑑賞したい。

 

【ダンコウバイの品種】

・アルバダンコウバイ~朝鮮半島に分布する変種で、葉が裂けない。

 

【ダンコウバイに似ている木】

アブラチャン~同じように雑木の庭に使われることが多い木だが、アブラチャンは若い枝が赤褐色を帯びるため見分けられる。その他、早春に黄色い小花を咲かせる木には以下のような種類がある。

ダンコウバイに似た花
シロモジ
ダンコウバイに似た花
アブラチャン

サンシュユ
サンシュユ
ダンコウバイに似ている花
クロモジ

カナクギノキ
カナクギノキ
テンダイウヤク
テンダイウヤク

ダンコウバイの基本データ

 

【分類】クスノキ/クロモジ属

    落葉広葉/低木

【漢字】壇香梅(だんこうばい)

【別名】ウコンバナ/シロジシャ

【学名】Lindera obtusiloba Blume 

【英名】Japanese spicebush

【成長】早い

【移植】簡単

【高さ】2m~7m

【用途】花木/公園/切花

【値段】000円~

 

目次=掲載草木一覧=サイトマップ

 

検索 植木ペディア内を検索します↓