庭木図鑑 植木ペディア > タイワンフウ

タイワンフウ/たいわんふう/台湾楓

Chinese sweetgum

楓,フウ,紅葉,たいわんふう
紅葉は息をのむほど美しい
タイワンフウ,街路樹,たいわんふう
冬芽は大型
楓の木,新芽
芽出しの様子
Chinese sweetgum,leaf
タイワンフウの新葉は赤や赤紫に
たいわんふうの木,樹木
開花は3~4月(花後の様子)
台湾楓,たいわんふう,樹木図鑑,タイワンフウ
葉はモミジに比べれば相当大きい
Chinese sweetgum,tree
葉の裏側の様子 3本の葉脈が目立つ
いがかえで
紅葉の頃、実が目立つようになる
タイワンフウ,たいわんふう
別名はイガカエデ
Chinese sweetgum,fruits
タイワンフウの実はクリのイガ状で直径3センチほど
フウの木の実,イガグリみたいな実
落葉期の樹下には果実が多数転がる
タイワンフウ 紅葉
葉色が移り行く様は美しい
台湾楓の紅葉,たいわんふう
日陰や暖地ではあまり綺麗に紅葉しない
タイワンフウ,アメリカフウ
樹皮の様子

 

【タイワンフウとは】

・中国中南部及び台湾を原産とする落葉高木。漢字(楓)や葉の形からカエデの仲間であることを連想するが、フウ科フウ属であり、カエデとの関連はない。江戸時代の享保年間(1716~36年)に日本へ渡来し、紅葉が美しいことから街路、公園、庭園に植栽される。

 

・葉は直径7~20センチほどで、浅く3~5つに裂け、それぞれの先端は尖る。葉の縁には細かなギザギザがあり、5~10センチほどの長い葉柄がある。葉は枝から互い違いに生じており、対になって生じるカエデ類とは異なる。中国ではフウの葉で蚕を飼い、これを楓蚕という。

 

・タイワンフウの開花は3~4月頃で葉の展開と同時。雌雄同株で花には雌雄があり、茶色い雄花は数個が直立し、花弁はないが黄色い葯が目立つ。赤い雌花は垂れ下がる。いずれも淡い黄緑色の小さな花で、それぞれが球形に集まって咲く。

 

・花の後にはプラタナスのような直径3センチほどの毬状の果実ができ、10~11月に熟す。乾いた果実だが中に含まれる楕円形の種子は甘味があり、朝鮮半島では食用にされた。果実はモミジバフウ(アメリカフウ)に似るが、熟した果実から種子が出た後の穴はより小さい。

 

・日本での最大樹高は20mほどだが、原産地では60mにも達し、古代中国では宮廷の庭に好んで使われた。幼木の樹皮は灰褐色だが、老木の樹皮は赤みを帯びた灰黒色。樹脂には特有の香り(蘇合香)があり、中国では「楓香脂」として薬用する。

 

・中国名の「楓」の音読みで「フウ」と呼ばれることが多が、単にフウという場合、本種とアメリカフウ(モミジバフウ)の両方を指すため分かりにくい。また、日本での「楓」はカエデを示すが、中国では本種を表す。これは「楓」という漢字が本体よりも先に日本に紹介されたためで、似たような葉のカエデに「楓」を使い、後にフウが渡来した際、「楓」を音読みにしてカエデと使い分けたことによる。

 

【タイワンフウの育て方のポイント】

・日向の良い肥沃な土地を好み、潮風や強風に耐えて育つが、寒さにはやや弱く、植栽の適地は関東以南となる。

 

・成長が早く、雄大な樹形を楽しむ木であり、狭い庭には向かない。剪定は可能だが、剪定すると樹形が乱れやすい。

 

【タイワンフウとモミジバフウの見分け方】

 葉の形がまったく異なる。モミジバフウはその名のとおりモミジのような形をしている。また、モミジバフウの実は本種よりも大きく、堅い突起がある。

アメリカフウとタイワンフウ,見分け
モミジバフウ(アメリカフウ)
台湾楓とアメリカ楓の違い
タイワンフウ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

タイワンフウ 0.5m 10.5cmポット 5本 苗
価格:14,850円(税込、送料無料) (2024/7/29時点)

楽天で購入

タイワンフウの基本データ

 

【分類】フウ科(旧マンサク科

    フウ属

    落葉広葉/高木

【漢字】台湾楓(たいわんふう)

【別名】フウ/サンカクバフウ

    イガカエデ

【学名】Liquidambar formosana

【英名】Chinese sweetgum

【成長】早い

【移植】普通

【高さ】15m~40m 

【用途】街路樹/公園

【値段】2000円~

 

目次=掲載草木一覧=サイトマップ

 

検索 植木ペディア内を検索します↓