庭木図鑑 植木ペディア > ベニドウダン

ベニドウダン/べにどうだん/紅満天星

Beni doudann tree

べにどうだん,ベニドウダン
ドウダンツツジよりも花は派手
ベニドウダン,べにどうだん,葉っぱ
新芽の様子
紅満天星の花,べにどうだん
開花は5~6月
べにどうだん,植木,ベニドウダン
花先は細かに裂けている
ベンバナドウダン 花
葉は白花のドウダンツツジより大きい
紅花,べにどうだん,満天星躑躅
刈り込まずに自然樹形を観賞したい
べにばな どうだんつつじ
花の後には実ができ・・・
べにどうだん,実,種子,ベニドウダン
秋に成熟する
黄葉 画像
紅葉の様子
幹,ベニドウダン,画像,べにどうだん,樹木
樹皮の様子

 

【ベニドウダンとは】

・関東地方以西に分布するドウダンツツジの仲間。紀伊半島や山陽地方を中心とした西日本の太平洋側に多い。初夏に咲く花や野趣あふれる樹形が美しく、庭木として使われる。日本の固有種。

 

 

・葉はドウダンツツジと同じく枝先に車輪状につくが、枝から互い違いに生じる。長さは2~4センチでドウダンツツジと比べるとやや大きい。それでも紅葉する木としては葉の小さな部類に属し、紅葉は見応えがある。

 

 

・ベニドウダンの開花期は新葉が開いた後の初夏。画像のように真っ赤に近い花が5~10個単位でまとまって枝先に垂れ下がる。花は大きな釣鐘型で花冠は長さ5~8ミリ。大きく五つに裂け、さらに細かく裂ける。

 

 

・ドウダンツツジの仲間で、紅色の花が咲くためベニドウダンと名付けられたが、近畿以西ではサラサドウダンに似た淡い花色になることが多い。近畿以東に分布し、花色がより濃いものをチチブベニドウダンあるいは(チチブドウダン)と呼び分けることもある。両者の違いは花色のみならず、チチブドウダンは花柱が花冠よりも長く突き出す。

 

 

・花の後には乾いた果実が上向きにでき、10月頃、褐色に熟すと自然に裂けて種子を出す。

 

  

【ベニドウダンの育て方のポイント】

・耐寒性、耐暑性のあるドウダンツツジに比べるとややデリケートな性質を持つ。

 

 

・自生地は温暖な山地であるが暑さに弱い。多少、木陰になるような場所に植えるのがよい。特に夏の直射日光は葉焼けを起こすので禁物。

 

 

・樹形は自然に整うため、剪定によって人工的な形にするのは好ましくない。

 

 

【ベニドウダンに似ている木】

・ベニサラサドウダン

 紛らわしい名前だがサラサドウダンの変種であり、より大きな花が咲く。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

紅ドウダン(ツツジ) [踊り子] エボシ 波打葉 小苗
価格:550円(税込、送料別) (2021/5/20時点)


ベニドウダンの基本データ

 

【分類】ツツジ科/ドウダンツツジ属

    落葉広葉/低木

【漢字】紅満天星(べにどうだん)

【別名】ベニドウダンツツジ

    トウダイツツジ

    チチブドウダン

【学名】Enkianthus cernuus

    f. rubens

【英名】Beni doudann tree

【成長】やや遅い

【移植】簡単

【高さ】~5m

【用途】花木

【値段】2000円~

 

目次=掲載草木一覧=サイトマップ

 

検索 植木ペディア内を検索します↓