庭木図鑑 植木ペディア > ベニシダレ

ベニシダレ/べにしだれ/紅枝垂れ

Benishidare acer

べにしだれ,新芽が紅いモミジ
春から葉が紅いのがベニシダレの特徴
紅枝垂れ,べにしだれ,冬芽,ベニシダレ
冬芽の様子
芽だし べにしだれ 画像
新葉の展開はめまぐるしい
ベニシダレ 開花時期
新葉の様子
ベニシダレ,モミジ,画像
アオシダレと共に和風庭園の定番 
べにしだれ,モミジ
葉色は真っ赤になることもあるが・・・
ベニシダレ,木,特徴
時期によって移ろいやすい
べにしだれもみじ
盛夏の様子(手向山)
しだれもみじ,種類
紅葉初期の様子(左はアオシダレ)
べにしだれ,紅葉
紅葉の様子(手向山)
ベニシダレ,べにしだれ,紅葉
予想に反して、秋に黄色くなるものもある
ベニシダレ,べにしだれ,たね
種子の様子

 

【ベニシダレとは】

ヤマモミジの園芸品種、あるいは春に出る葉が紅色で、枝が垂れるモミジの総称。「手向山」をはじめ数多くの品種がある。

 

 

・葉は長さ5センチ、幅3センチほどで7~9つに裂け、縁にギザギザが目立つ。夏は緑色に、秋には黄色あるいは褐色に変化して落葉する。

 

 

・他のモミジと同様、新葉の展開と共に花が咲くが、花は葉と同じような色合いであり、分かりにくい。

 

 

【ベニシダレの育て方のポイント】

・基本的には日当たりの良い場所を好むが、日差しが強すぎる場合は葉焼けを起こし、病気になりやすい。また、湿気がある土地を好み、乾燥地では育てられない。植穴には腐葉土などを入れて保水性、排水性のある土壌を作るのがよい。

 

 

・剪定は好まない。特に夏季の剪定は樹勢を衰えさせるので厳禁。繁茂しすぎて仕方がない場合は、落葉期に手で丁寧に小枝を根元から折るようにして枝透かしをする。

 

 

・綺麗に紅葉させるには秋まで葉っぱを健全な状態に保つことが大切。夏の間に水切れを起こさないよう管理する必要があるが、なかなか困難なこと。

 

 

【ベニシダレに似ている木】

アオシダレ

 

 

ヤマモミジ

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

紅枝垂れ紅葉(ベニシダレモミジ)4寸鉢植え 接ぎ木苗
価格:4400円(税込、送料無料) (2021/5/19時点)


ベニシダレの基本データ

 

【分類】ムクロジ科/カエデ属

     落葉広葉/高木 

【漢字】紅枝垂れ(べにしだれ)

【別名】手向山

【学名】Acer palmatum var.

    matsumurae cv. Ornatum

【英名】Benishidare acer

【成長】やや早い

【移植】簡単(10月~11月に限る)

【高さ】2m~4m

【用途】和風庭園/公園

【値段】8000円~

 

目次=掲載草木一覧=サイトマップ

 

検索 植木ペディア内を検索します↓