庭木図鑑 植木ペディア > フランスカイガンショウ

フランスカイガンショウ/ふらんすかいがんしょう/仏蘭西海岸松

Maritime Pine

フランス海岸松,樹木
木の様子はアカマツそのもので、よく見ないと見分けられない
Maritime Pine
フランスカイガンショウの葉
ふらんすかいがん松
葉は二本単位で生じる
フランスカイガンショウ,樹木
開花期の様子(黄色いのは雄花)
Maritime Pine
熟した雌花と雄花
Maritime Pine
球果(まつぼっくり)は大きめ
Maritime Pine
樹皮の様子

 

【フランスカイガンショウとは】

・地中海西部沿岸に分布するマツ科の常緑高木。海岸の砂地~低山に 自生するが、南フランスの海岸で砂防林として植栽している例を象徴として、フランスカイガンショウと呼ばれるようになった。日本では観賞用として稀に流通し、一部の植物園等にも植栽される。

 

・伐採跡地などで真っ先に育つパイオニア植物であり、成長も早いことからヨーロッパでは材木として使われ、古い時代には電柱、枕木、舟のマストの材料とした。明るい場所であれば丈夫に育ち、時に群生することからクラスターパインという英名がある。

 

・葉は硬い針状で、アカマツクロマツと同様、二本単位で生じるが、直径のわりに長さがある(10~25センチ程度)ため、垂れ下がり気味になる。

 

・フランスカイガンショウの開花は、他のマツ類と同じ初夏。その年に伸びた枝の先端に赤い雌花を、基部に黄緑色の雄花をそれぞれ咲かせる。

 

・雌花の後にできるマツボックリ(球果)は長さ8~20センチほどの円錐形で、開花翌年に熟す。マツボックリを構成する種子は長さ6~8ミリだが本体よりも長い翼があり、風によって拡散される。

 

・日本で見る個体は樹高5~15mほどだが、原産地では30mを超えて育ち、直径は180cmほどに達する。樹皮は灰褐色~赤褐色で、アカマツよりも赤いことがある。

 

・樹齢を重ねると樹皮は鱗状に厚く裂けて剥離する。樹皮からは抗酸化作用のあるエキスが抽出され、アンチエイジングに向けた商品開発や、パイン製油としてアロマに利用される。

 

【フランスカイガンショウの育て方のポイント】

・日向であれば余り環境を選ばずに育つ。

 

・アカマツよりも格段に成長が早いが、同じ病害虫の被害を受けやすく、成木の生育は安定しない。

 

・南アフリカやオセアニアでは持ち込まれたものが野生化(帰化)しており、世界的に見れば「侵略的外来種ワースト100」にリストアップされている。

 

【フランスカイガンショウに似ている木】

アカマツ

 

クロマツ

 

・カナリーマツ

 

・アレッポマツ

フランスカイガンショウの基本データ

 

【分類】マツ科/マツ

    常緑針葉 高木

【漢字】仏蘭西海岸松

    (ふらんすかいがんしょう)

【別名】オニマツ

    メリタイムパイン    

【学名】Pinus pinaster    

【英名】Maritime Pine

    Cluster pine    

【成長】早い

【移植】難しい

【高さ】15~35m

【用途】公園

【値段】3000円~

 

目次=掲載草木一覧=サイトマップ

 

検索 植木ペディア内を検索します↓